32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高山市議会 2021-06-11 06月11日-03号

また、岐阜県では、国のレッドリストを参考としつつ、県内の自然的、社会的特性を反映し、地域の実情に即した岐阜県版レッドデータブックを作成しており、高山市においても野生動植物の把握や保護活動などに活用しております。 市では、平成22年3月に策定した生物多様性飛騨高山戦略において、保護が必要とされる主な天然記念物5種15区域や、保護地区15か所のリストアップを行っております。 

大垣市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第2日) 本文 2020-12-07

長良川流域文化レッドデータブックをつくりたい。」このように、このふるさと納税型クラウドファンディングの成功の秘訣は、タイトルからまずは興味をそそりながらプロジェクトにかける熱い思いを伝える物語が大切であると考えます。そして、新聞等上手にマスコミに宣伝もしてもらいながら広く告知をしていくことが必要です。

高山市議会 2019-06-17 06月17日-04号

国、県のレッドデータブック絶滅危惧種として掲載されている希少な昆虫、チャマダラセセリが身近に生息しております。 平成29年3月には、県主催による講演会絶滅危惧種チャマダラセセリと草原」が日和田地区で開催され、生物多様性に配慮した地域づくりや希少な里地里山の景観、環境を維持する保全活動について地域方々に学んでいただきました。 

可児市議会 2015-12-08 平成27年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2015-12-08

市では、レッドデータブックに載っているような動植物はいないと把握しておりますので貴重な動植物調査予定しておりませんが、ここには今、議員が申されましたように、さまざまな動植物生息していることは地元方々からもお伺いしております。今後の整備に当たりましては、このすばらしい自然を大切にすることに配慮して進めてまいりたいと考えております。以上でございます。                  

可児市議会 2011-12-07 平成23年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2011-12-07

レッドデータブックに載るようなものがこの地域にはあるわけですから、その心配湧水湿地に対する心配等々を書かれて、5項目を出していただいています。  そして今回、この住宅地桜ケ丘地区のことについてですけど、市の方からは、約1万人が居住する閑静な大型団地が存在しており、磁界による人体への影響、振動、騒音、微気圧波について詳細な調査を行うことというふうに書いてあります。

土岐市議会 2011-09-08 09月08日-03号

整備につきましては岐阜県が事業着手しており、現在は多治見市下沢町から土岐市下石町までの全体4.2キロメートルのうち、土岐南多治見インターから多治見市側の2.2キロメートルについて工事が進められておりましたが、その途中でレッドデータブック絶滅危惧Ⅰ類のチョウヒメヒカゲの消息が確認されまして工事が中断しておりますけど、現在の進捗状況残り区間予定、または見通しがどうなっておるかということをお聞きします

各務原市議会 2010-09-24 平成22年 9月24日建設水道常任委員会-09月24日-01号

無事に、学識経験者を含めた検討委員会調査データをお出ししまして、それから橋の工事期間中、工事完了後の環境対策というような方針もその委員会の中にお示ししまして、各務原大橋施工区域においては、特にレッドデータブックに載るような絶滅危惧種に対する影響はないということで、工事中の排水の処理をきちんとやるとか、工事完了後の、例えば橋の橋面から落ちてくる水をどこの場所で落とすのかとか、そういうような具体的なことも

岐阜市議会 2010-06-02 平成22年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

達目洞は金華山を水源とする逆川が流れており、環境省レッドデータブック絶滅危惧II類に指定されているヒメコウホネが自生しており、岐阜市内とは思えない、まさに自然の宝庫です。達目洞自然の会の皆さんは、この自然環境岐阜の宝物として保全するためにさまざまな活動を展開しておられます。  

岐阜市議会 2006-03-24 平成18年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:2006-03-24

さらに、洞地区於母ケ池に生育し、環境省レッドデータブック絶滅危惧II類に指定されているオグラコウホネについては、岐阜自然環境保全に関する条例に基づく貴重野生動植物種に含める検討を切望されたのであります。  また、以前から旧柳津町で懸案事項とされている畜産業者の牛舎から悪臭等が発生していることについて、関係部署連携強化を図り、問題解決に向けた対応を求められたのであります。  

関市議会 2005-12-08 12月08日-04号

この覚書の内容は、排水路生息する希少生物岐阜県のレッドデータブックに掲載されている絶滅危惧2類のマツカサガイ、トンガリササノハガイなど、関市の貴重な財産として次世代に継承するため、改良済み排水路に鉄線でつくったかごに、割りぐり石を入れて、河床に38個設置し、多自然型工法として施されたものでございます。  地元では、排水能力が悪くならないかと心配し、おれは反対だという人もあります。

岐阜市議会 2005-12-06 平成17年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2005-12-06

ヒメコウホネ環境省レッドデータブックでも登録されたとても貴重な植物で、特に達目洞のものは、東海型といって全国でも岐阜愛知三重にしか生息しておりません。愛知三重に関しましては絶滅の危機があるとされており、こんなに群生をしておるのは岐阜だけだと伺っております。しかし、ことしに入って新聞で何度もヒメコウホネの盗掘の記事を見ました。盗んでいくわけですね。

土岐市議会 2005-06-13 06月13日-03号

オオタカ県内絶滅のおそれのある野生生物岐阜レッドデータブックに準絶滅危惧種に選定されています。減少要因として、生息地である丘陵地の改変による生息場消失のため分布域の一部において生息状況が悪化しており、種の保存への圧迫が強まっていると判断されています。土岐プレミアム・アウトレットの近くに営巣するオオタカはその敷地からわずか200メートルのところに営巣しております。

岐阜市議会 2005-03-15 平成17年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2005-03-15

ところが、もう今は開発でなくなっちゃって、これも危急種レッドデータブックに載っている植物ですね。で、要は、この種を守るというより、それが生息している環境を守らなくてはいけないのではないかなと思いますけれども、人・自然共生部長オグラコウホネ周辺環境についての保全策をお尋ねします。  この報告書の中でもですね、オグラコウホネ於母ケ池生態は、要するに、山からのわき水ですね。

恵那市議会 2004-03-17 平成16年第1回定例会(第4号 3月17日)

改訂・日本の絶滅のおそれのある野生植物レッドデータブックこれが取りまとめられました。このデータブックというのはこれでございまして、それぞれの分類に分かれて、これはその一部のものでございますが、これがございます。そして、それに基づく岐阜県が2001年に、のち程説明しますが、これを出している。そしてさらに湿地関係におきましては、新たにまたこうしたものが出ている。

土岐市議会 2003-09-10 09月10日-02号

オオタカ環境省レッドデータブックでは絶滅危惧種II類危急種と申しますが、危急種となっておりますが、岐阜県ではほぼ県内全域生息が確認されておりまして、岐阜県のレッドデータブックでは環境省よりは低い準絶滅危惧種とされております。これまでの調査におきまして、オオタカ及びその営巣が確認された年もあり、されなかった年もあったと聞いております。

  • 1
  • 2